サプリメント・飲料から調味料分野にまで広がりを見せる美容食品・飲料市場
2010年 美容食品・飲料の市場分析調査
商品番号
mr0100032
-
-
お支払方法について
お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
※発刊日・内容については、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
概要
美容食品・飲料市場は、“アンチエイジング”意識の高まりや“内外美容”の浸透から成長を続けており、2009年度も堅調に推移する結果となった。
当該市場は、医薬品が古くから市場に定着していたが、その後、サプリメント、飲料、一般食品分野にまで拡大。2009年には、コラーゲン配合の鍋つゆなどの調味料が多数投入されたことにより、新たな市場の開拓に繋がっている。
また、美容素材の展開としては、コラーゲンやヒアルロン酸などの定番素材に加え、注目素材であるプラセンタやアスタキサンチンなども市場に浸透しつつある。これらの新素材の認知がさらに広がれば、新たなヒット商品が生まれる可能性もあり、美容食品・飲料市場は今後も成長が見込まれる有望な市場となっている。
当資料は、女性の美容をテーマとしたサプリメント、飲料、一般食品、医薬品について、市場を調査・分析。美容食品・飲料市場の実態と主要なメーカーの取り組み状況を明らかにするとともに、今後の方向性を示したものである。
目次
調査概要
市場編
1.美容食品・飲料の調査範囲
2.美容食品・飲料の発売状況
1)サプリメントとビタミン剤
2)飲料とドリンク剤
3.美容食品・飲料の商品展開状況
1)品目別アイテム数
2)効果・目的別アイテム数
3)メーカー別アイテム数
4.主要企業の新商品発売状況
5.美容食品・飲料の市場分析
1)品目別
2)効果・目的別
3)チャネル別
4)メーカー別
6.主要企業のチャネル別展開状況及び販促策
7.注目美容素材の動向
8.今後の市場性
1)品目別
2)効果・目的別
品目編
1.サプリメント
2.飲料
3.一般食品
4.医薬品(OTC・部外品)
品目編調査項目
○対象範囲
○商品分析
○商品政策
○市場分析
・効果・目的別
・メーカー別
・チャネル別
○販売チャネル及び販促策
○今後の市場性と各社の展望
資料体裁: A4判 127頁
発刊日 : 2010年7月13日