主要14分野の先進的取り組みを探る
2011年 産・官・学プロジェクト便覧
商品番号
mr410110007
-
-
お支払方法について
お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
※発刊日・内容については、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
概要
国が掲げる新成長戦略の実現に向けて、行政はグリーン・イノベーション(環境・エネルギー関連)とライフ・イノベーション(健康関連)を成長エンジンと位置付け、研究開発プロジェクトを重点的に推進している。
グリーン・イノベーションでは、電力消費の低減、グリーン材料・プロセスの革新的導入、グリーンエネルギーの導入加速化、希少金属代替材料などの開発に注力し、世界No.1の環境・エネルギー大国を実現する革新的技術開発を推進している。
また、ライフ・イノベーションでは、緊急性の高い分野(がん医療・治療機器、再生医療、生活支援ロボット)を重点的に推進するとしている。
一方、新技術の事業化をめざす企業では、リーマンショック以降の研究開発費の総体的減少、R&Dに関する自前主義からの脱却志向などを背景に、大学や公的研究機関との連携を積極化している。
その様な背景のもと、本資料では、主要14分野を対象に、産・官・学連携によるR&Dの最新の動向・傾向を明らかにし、今後の研究開発戦略上の有用データに資する目的で企画したものである。
目次
総括編
1.調査対象分野について
2.調査対象14分野別主要プロジェクト実施状況
3.調査対象14分野別R&Dテーマ・R&D期間・予算一覧
4.調査対象14分野におけるプロジェクト参画企業一覧
5.2011年度主要科学技術関連国家予算(案)の概要
分野別テーマ編
新素材・新技術
A.ナノテクノロジー・材料
B.機能性材料・技術
C.電子・情報・光学デバイス材料/技術
D.革新的製法・技術
ライフサイエンス
E.アグリバイオ関連
F.バイオ応用技術関連
G.機能性食品関連素材・技術
H.医療材料・技術
環境
I.浄化・無害化技術/材料
J.リサイクル・再資源化技術/材料
エネルギー
K.燃料電池関連
L.太陽光発電技術
M.バイオマスエネルギー技術
N.蓄電技術・材料
分野別テーマ共通
●概要・内容・役割分担
●R&D主体
●予算
●所管官庁・機関
資料体裁:A4判 182頁
発 刊 日:2011年03月01日