概要
◆2011年度の酒類市場は、金額ベースで前年比2.8%減の3兆5,109億円となった。3月に発生した東日本大震災の影響は隠せないが、その一方で“家呑みの増加”という新たな需要が創出された。各社はこのニーズに対応するべく、居酒屋やバーといった外食業態からの情報発信を強化して、新しいお酒の飲み方や飲用シーン、食との組み合わせを積極的に提案。こうした施策はこれまでのお酒のスタイルとは異なる新たな価値を見出し、ライフスタイルの変化に敏感な若者や女性層から一定の支持を集める結果となった。 ◆この他、アルコール度数の低いライト商品やノンアルコール飲料が人気を博した。これは、消費者がお酒に対して“酔い”をあまり求めなくなっているためで、“清涼飲料感覚・カジュアルに・リラックス”できるものといった概念が徐々浸透し始め、新たな市場が形成されようとしている。 ◆当資料では、酒類市場を分野別に調査・分析するとともに、メーカー別・ブランド別のシェアと新製品戦略・ヒット商品の開発ポイント、さらには主要メーカーの販売戦略や今後の方針などについてもレポートしている。つまり、酒類市場全体の動向や各社の施策・方向性が把握できるほか、今後の商品開発・新規参入のヒントなるデータとなっている。 目次 調査概要 【総市場編】 1.酒類総市場の概況 2.酒類別課税数量 3.新製品発売動向・集計分析(2011年1〜11月) (1)種類別新製品投入数 (2)種類別・メーカー別発売動向 (3)種類別・容器別発売動向 (4)容器別・容量別発売動向 4.酒類別市場動向分析 5.2012年度の酒類別市場予測 【市場編】 ◆ ビール類(全体) 1.市場概況 2.ビール類の総市場規模 3.種類別マーケット 4.メーカー別シェア 5.メーカー別・ブランド別シェア ◆ビール 1.市場概況 2.ビールの総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 5.今後の方向性 ◆発泡酒 1.市場概況 2.発泡酒の総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 5.今後の方向性 ◆新ジャンル 1.市場概況 2.新ジャンルの総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 5.今後の方向性 ◆低アルコール飲料 1.市場概況 2.低アルコール飲料の総市場規模 3.商品展開 4.カテゴリー別市場規模推移 5.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 6.今後の方向性 ★参考データ(マッコリ市場・国内販売メーカーの動向) ◆果実酒 1.市場概況 2.果実酒の総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 5.国産ワインの容器・容量別マーケット 6.今後の方向性(国産ワイン) ★参考データ(スパークリングワインの輸入動向) 1)国別輸入動向 2)ブランド別シェア ◆梅酒 1.市場概況 2.梅酒の総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア推移 5.今後の方向性 ◆清酒 1.市場概況 2.清酒の総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 (1)紙パック清酒 (2)CUP清酒 (3)特定名称清酒 (4)生酒(生貯蔵酒) 5.容器・容量別マーケット 6.今後の方向性 ◆焼酎 1.市場概況 2.焼酎の総市場規模 1)全体 2)混和焼酎 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)甲類焼酎(国産) 2)乙類焼酎(国産) 5.容器・容量別マーケット 1)甲類焼酎 2)乙類焼酎 6.本格焼酎の原料別課税移出数量 7.今後の方向性 ◆ウイスキー 1.市場概況 2.ウイスキーの総市場規模 3.商品展開 4.メーカー別シェア動向 1)メーカー別シェア推移 2)ブランド別シェア推移 5.今後の方向性 ◆ノンアルコール飲料 1.市場概況 2.ノンアルコール飲料の総市場規模 3.商品展開 4.カテゴリー別市場規模 5.メーカー別・ブランド別シェア推移 6.今後の方向性 【個別企業編】 ・キリンビール ・アサヒグループホールディングス ・サントリーホールディングス ・サッポロホールディングス ・メルシャン ・キッコーマン食品 ・白鶴酒造 ・月桂冠 ・大関 ・日本盛 ・三和酒類 ・霧島酒造 ・オエノンホールディングス ・宝ホールディングス 《個別企業調査項目(各社共通)》 1.企業概要 2.商品展開状況 3.酒類販売規模分析 1)種類別販売規模推移 2)(分類別)ブランド別販売動向 4.今後の方向性 【巻末企業一覧(地域別)】 ・ 北海道エリア ・ 東北エリア ・ 関東・甲信越エリア ・ 東海・北陸エリア ・ 近畿エリア ・ 四国・中国エリア ・ 九州エリア 資料体裁:A4判 177頁 発 刊 日:2012年1月27日 頒 価:87,000円(税抜 ![]() おすすめ商品
|