女性の不定愁訴!求められる改善策
コンシューマーレポート№33
PMS(月経前症候群)の実態と対策

商品番号 SMR-003
価格 ¥ 253,000 税込
◆購入商品を選択してください。 (必須)
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します


概要
最近、PMS(月経前症候群)を訴える女性が増えている。今回の調査でも420人中約7割が毎月PMS症状で悩まされているという結果が得られた。また、その症状は「下腹部の痛み」「イライラする」「胸の張りや痛み」「ニキビ・肌荒れ」など、精神・身体の両面で多岐に亘る。
しかし、婦人科で受診する人は少なく、発症期間も短いことから我慢している人が多い。特に中高年の女性は「閉経まで仕方がない」とのあきらめ感が強く、根本的な治療に結びついていない。
また、原因を特定しにくいことから日常のセルフケアに頼らざるを得ないものの、特に対策を行っていないという人も多い。今後は、こうした女性特有の悩みを解消する有効な改善策が迫られている。
当該資料では、10代以上の女性420人を対象にPMSの発症頻度・期間、原因と症状、及び対処法と治療内容について詳細に実査・分析し、PMSの不定愁訴に着目したマーケティングデータとして発刊するものである。

調査方法
アンケート用紙留置・自記入方式
弊社モニターより2段抽出
有効サンプル:420



目次

被験者特性

分析編
1.PMS(月経前症候群)の発症状況
2.PMSの原因と症状
1)PMSの原因
2)PMSの症状
3)PMSが及ぼす影響
3.PMSの対処法と治療
1)日常のセルフケア
2)専門医の治療
3)処方薬とその効果
4)PMS対応サプリメントとその効果
4.今後の対応策
1)今後の対処法
2)今後の治療と意向
3)PMS対応サプリメントの摂取意向

集計編
1.PMS(月経前症候群)の有無(SA)
2.PMSの症状(MA)
1)全体
2)年代別
3)疾患別
3.最も不快な症状(SA)
1)全体・年代別
2)疾患別
4.PMSの発症期間(SA)
5.PMS症状が解消される時期(SA)
6.PMSの発症頻度(SA)
7.PMSに悩み始めた時期(SA)
8.PMSの原因(MA)
1)全体
2)年代別
9.PMSの影響(SA)
10.専門医の受診経験(SA)
11.専門医の受診回数(SA)
12.処方薬(MA)
1)全体
2)年代別
3)疾患別
13.治療薬の効果(SA)
14.対処法(MA)
1)全体
2)年代別
3)疾患別
15.最も効果があった対処法(SA)
1)全体・年代別
2)疾患別
16.PMS対応サプリメントの認知度(SA)
17.サプリメントの摂取状況(SA)
18.サプリメントによる改善目的(MA)
19.サプリメントの種類(MA)
20.サプリメントの摂取期間(SA)
21.サプリメントの効果(SA)
22.今後の対策(MA)
1)全体
2)年代別
23.重症になった時の対処法(MA)
1)全体
2)年代別
24.PMSの治療意向(SA)
25.PMSの治療内容(SA)
26.PMS対応サプリメントの摂取意向(SA)


体裁:CD-ROM[レポート編・データ編]
発刊日:2006年9月15日