リウマチ治療薬-生物学的製剤の
使用実態と今後の可能性を探る
ドクター調査シリーズ№5
リウマチ治療のドクター調査

商品番号 dr0070005
価格 ¥ 880,000 税込
◆購入商品を選択してください。 (必須)
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します


概要
近年、日本でも、MTXによる治療では効果不十分な症例に対する薬剤として、関節リウマチ(RA)関節炎の原因の1つと考えられている炎症性サイトカイン・TNF-αを標的にした生物学的製剤(レミケード、エンブレル)が導入され、RA治療において新たな選択肢が加わることとなった。これらは、関節炎による疼痛の軽減や関節破壊の防止、関節機能の維持など、既存薬に比べ画期的な効果を持つとされ、患者の身体的・精神的・社会的QOL向上に大きく貢献しているものと思われる。
しかし、その一方で、感染防御低下に伴う結核の発生増加や腫瘍発生傾向の増加、さらに高価なため医療経済的な問題など、課題を残しているといえる。
当調査では、症例別にみた抗リウマチ薬の使用実態、とりわけ生物学的製剤の使用実態とその処方タイミング、及びその評価をポイントとし、リウマチ専門医30名にインタビュー調査を実施。生物学的製剤をはじめとする現状の治療薬の課題・改善点を明らかにし、今後はどのような特性をもった新薬が望まれるかを探ったものである。

■調査方法
抗サイトカイン療法を受けられる施設のリウマチ専門医(内科、整形外科)30名にインタビュー調査


目次

調査対象ドクタープロフィール

分析編
1.診察患者について
2.生物学的製剤について
1)生物学的製剤を使いはじめるタイミング
2)生物学的製剤の投与患者と投与実態
3.薬剤の評価について
1)抗リウマチ薬の評価
2)レミケードとエンブレルの評価
4.現状の治療達成度と今後の薬剤ニーズ

集計編
1.診察患者について
1)1ヶ月あたりのリウマチ患者数
2)男女別患者割合
3)年代別患者割合
4)男女間における病態・進行度の差異の有無
5)ステージ別患者割合
6)ステージ別年代構成
7)病歴別患者割合
8)ステージ別・病歴別患者割合

2.診断基準・診断方法、検査ついて
1)診断基準・診断方法
2)診断基準・診断方法の参考の程度
3)検査方法
4)検査の実施及び参考の程度

3.治療実態について
1)早期治療の捉え方
2)手術について
3)薬剤の使用状況
4)薬剤の使用条件
(1)レミケード 20
(2)エンブレル
(3)MTX
(4)アザルフィジンEN
(5)リマチル
(6)アラバ
(7)プログラフ
(8)その他薬剤

4.薬剤の評価について
1)薬剤の評価
(1)関節疼痛改善効果についての評価
(2)腫脹関節改善効果についての評価
(3)副作用発生頻度についての評価
(4)効果発現の早さについての評価
(5)効果持続性についての評価
(6)関節破壊進行抑制効果についての評価
(7)使い易さについての評価
(8)有効率についての評価
2)薬剤の治療効果の評価方法
3)治療効果評価法の参考の程度

5.MTXについての評価
1)MTXを使いはじめるタイミング
2)MTXの投与患者数
3)MTXの投与量を決定する要素
4)MTXの投与量別患者数
5)寛解導入後のMTXの投与方法
6.生物学的製剤についての評価
1)生物学的製剤を使いはじめるタイミング
2)レミケードの投与患者数
3)併用薬剤別患者数
4)レミケードの投与量について
5)エンブレルの投与患者数
6)併用薬剤別患者数
7)エンブレルの投与量について
8)レミケードとエンブレルを使い分ける条件・ポイント
9)寛解導入後の投与方法
10)レミケードについての評価(効果・安全性・使い易さ)
11)今後の使用意向
12)エンブレルについての評価(効果・安全性・使い易さ)
13)今後の使用意向
7.現状の治療達成度と今後のニーズ
1)治療達成度
2)治療未達患者のタイプ
3)今後の薬剤ニーズ

データ編
質問表


体裁:CD-ROM[レポート、rawdata]
発刊日:2007年2月28日