2018年 食品添加物の市場分析調査
―新規需要の創出に向けた用途開発に注力―
2018.05.30
2017年度の食品添加物市場は、前年度比0.4%減の7,849億円となった。要因としては、消費者の天然・無添加志向の高まりを背景に、甘味料や品質改良剤が苦戦したことが挙げられる。こうした中、各社は今後拡大が見込まれる惣菜、冷凍食品、健康志向食品、高齢者向け食品分野等の開拓に注力している。当資料は食品添加物を11カテゴリーに分類し、市場規模、種類別動向、メーカー別シェア等を分析している。
関連商品
-
2017年 パウチ惣菜の市場分析調査
―新市場の創出に向けて和風から洋風、副菜から主菜にシフトするパウチ惣菜― -
2020年 食品企業のアジア戦略調査
―近代化する消費スタイルに対応し、付加価値型の商品展開が加速― -
コンシューマーレポートNo.276
大豆ミートの利用実態とニーズを探る
―ギルトフリーなナイスミート!さらなる需要拡大へ!― -
コンシューマーレポートNo.266
「かける」オイルの利用実態とニーズを探る
―おいしさと健康を手軽に!新たな調味料として市場拡大へ!“かけるオイル”―