2020年 世界の中分子医薬品市場
―新規創薬モダリティとして注目される核酸医薬品とペプチド医薬品―
2020.08.20
当資料は、今後新規創薬モダリティとして注目される核酸医薬品とペプチド医薬品の、地域別・疾患領域別の市場、新薬の開発状況・上市予定からみた今後の市場予測、両モダリティに関する製薬企業各社の事業動向をレポートしたもの。核酸医薬品は1990年代後半に登場し、これまでに日米欧において10品目強が上市されている。一方、ペプチド医薬品は、近年の技術革新により、低分子医薬品と抗体医薬品双方の利点を備えた新薬候補化合物の創出が可能となっている。
関連商品
-
患者調査シリーズNo.68
慢性心不全の患者調査
―利尿薬・β遮断薬・RAS阻害薬等の使用実態と薬物治療の満足度を徹底分析― -
患者調査シリーズNo.61
子宮筋腫の患者調査
―薬物治療と外科的治療の実態と評価を徹底分析― -
2017年 製薬企業のR&D戦略
―自社の重点領域の深耕に向けた各社のR&D戦略― -
患者調査シリーズNo.79
子宮内膜症の患者調査
―薬物治療の内容別にみた満足度と治療薬に求める特性―