コンシューマーレポート№230
介護における低栄養の実態と食品ニーズを探る(第2弾)
―介護度や年齢が低い人にも栄養強化食品の利用ニーズが拡大!―
2016.11.25
今回、同居家族に在宅の被介護者を抱える人を対象に、被介護者の栄養状態と栄養強化食品に関するアンケート調査を実施。調査の結果、介護度や年齢が低い人にも低栄養の問題が広がっており、栄養不足に陥る不安を感じている人も増加傾向にあることがわかった。また、介護度や年齢を問わず「栄養強化ゼリー」の利用ニーズが高く、栄養強化食品で強化したい栄養成分は、「たんぱく質」「カルシウム」「エネルギー」が上位となった。
関連商品
-
コンシューマーレポート№254
鍋物調味料の利用実態と今後のニーズを探る
―若年女性の摂取意向が高い。「1人鍋」ニーズも拡大!― -
2020年 食品企業のアジア戦略調査
―近代化する消費スタイルに対応し、付加価値型の商品展開が加速― -
コンシューマーレポート№251
シニア層が抱える食事の問題点と今後のニーズを探る
―シニア層の食事問題と今後のマーケティング戦略を提示!― -
コンシューマーレポートNo.286
植物性たんぱく質の摂取実態と商品ニーズを探る
―“動物性”に偏りがちな食生活を見直し、健康のために摂取するケースが多数!―