コンシューマーレポート№245
パウチ惣菜の購入実態・利用シーン分析調査
―「おかずのプラス1品に」「調理時間がない時に」「すぐ食べたい時に」便利なパウチ惣菜!課題は「ヘルシー感」と「原材料や産地の安心感」―
2017.08.08
今回、パウチ惣菜を月1回以上購入している20代~60代の男女を対象に、購入実態・利用シーンに関する調査を実施。その結果、被験者の約85%が、「夕食のおかず」としてパウチ惣菜を利用しており、簡便性や即食性、保存性等が強みであることが分かった。特に、利用意向が高い20代~40代、即食ニーズが強い男性や独身者、調理の簡便志向が強い女性や共働き世帯、適度に利用意向を持つ専業主婦からの需要が高かった。
関連商品
-
2017年 カフェフードの市場分析調査
―季節性・高品質・健康志向を考慮した商品開発が活発― -
2019年 ロングライフ惣菜の市場分析調査
―個食の増加に対応して、“簡便性”を訴求する商品が増加― -
コンシューマーレポート№230
介護における低栄養の実態と食品ニーズを探る(第2弾)
―介護度や年齢が低い人にも栄養強化食品の利用ニーズが拡大!― -
2020年 プレバイオティクス素材の市場分析調査
―シンバイオティクス訴求素材が市場拡大を牽引―