コンシューマーレポート№254
鍋物調味料の利用実態と今後のニーズを探る
―若年女性の摂取意向が高い。「1人鍋」ニーズも拡大!―
2018.01.31
今回、直近半年間で鍋料理を自宅で食べた20~60代を対象に、鍋料理および鍋物調味料の利用実態と今後のニーズについて調査を実施。その結果、鍋料理は、「女性」「20~30代」「1人暮らし」の摂取意向が特に強いことがわかった。さらに、これらの層では、「野菜がたくさん食べられる」点や、「栄養バランスが良い」点が強く支持されているほか、「野菜系」や「辛味系」の鍋料理に対するニーズが高くなっている。
関連商品
-
2019年 減塩食品の市場分析調査
―調味料から加工食品へニーズが広がり拡大する減塩食品市場― -
2020年 ロングライフ惣菜の市場分析調査
―コロナショックで停滞する中食市場 “家事疲れ”で簡便性ニーズが再評価― -
2020年 スープの市場分析調査
―内食需要の高まる今が好機!食生活の変化に対応したスープの開発が鍵!― -
既婚女性における夕食の実態と惣菜利用ニーズを探る
―夕食の「献立決め」や「調理」に対してストレスを感じている人は8割を占め、「市販の惣菜」や「惣菜の素・レトルト・冷凍食品」に対する期待は大きい―今回、30代~60代の既婚女性624人に、夕食に関するアンケート調査を実施。調査の結果、8割の人が夕食の「献立決め」...