コンシューマーレポートNo.285
2019健康と栄養に関する意識・実態調査
―「自分の健康は自分で守る時代だ」と考える人は9割超。一方で「将来の健康に不安を感じる」人も多い―
2019.08.02
今回、健康や栄養を意識して健康食品(サプリメント、青汁、プロテイン)を週に1回以上摂取している20~70代を対象に、健康と栄養に関する意識・実態について調査を実施。その結果、「自分の健康は自分で守る時代だ」と考える人は92.9%にのぼる一方で、「将来の健康に不安を感じる」という人も7割以上と多かった。こうした被験者のうち、8割強が「サプリメント」を摂取しており、次いで2割前後が「青汁」と「プロテイン」を摂取していることが分かった。
関連商品
-
2021年 ロコモティブシンドローム市場の実態と展望
―訴求の「幅」を広げる戦略が加速!― -
2016年 サプリメントの市場分析調査
―機能性表示食品の増加で活性化するサプリ市場― -
コンシューマーレポートNo.263
顔の疲れのインナーニーズ調査
―メイクではカバーできない「顔の疲れ」は仕事にも影響!今後のニーズはインナーケア商品にあり― -
2018年 健康食品の海外事業戦略調査
―アジアで高まる健康志向に商機、主要各社の次の一手とは?―