患者調査シリーズNo.79
子宮内膜症の患者調査
―薬物治療の内容別にみた満足度と治療薬に求める特性―
2020.10.20
当調査は、医療機関を受診し薬物治療を行っている20代~40代の子宮内膜症患者507人を対象とし、発症部位や罹病期間、医療機関の受診状況、薬物治療の内容と満足度、治療薬として重要な特性などをポイントに集計・分析している。
「黄体ホルモン療法」と「偽妊娠療法」を行っている人がそれぞれ4割前後を占め、病院を受診している人は「黄体ホルモン療法」、医院・診療所・クリニックを受診している人は「偽妊娠療法」を行っている割合が高い。また、全体の7割以上の人は治療に満足しているが、「対症療法のみ」「偽閉経療法」を行っている人の満足度はやや低かった。
関連商品
-
患者調査シリーズNo.58
アトピー性皮膚炎の患者調査
―外用薬/内服薬の服用実態と評価を徹底分析― -
ドクター調査シリーズNo.39
パーキンソン病のドクター調査
―L-dopa補助薬の処方実態と評価を徹底調査― -
2018年 世界の糖尿病薬市場
―インスリン製剤のBS参入と活発化する配合剤開発― -
患者調査シリーズNo.73
慢性腰痛症の患者調査
―腰痛の原因と治療実態・満足度、“痛み”に対する新薬の受容性とニーズを探る―