2019年 製薬企業のR&D戦略
―ベンチャー,アカデミアとの提携を強化する各社のR&D戦略―
2019.04.12
近年の国内医療用医薬品は、既存薬の収益低下や後発品のシェア拡大、低分子医薬品からバイオ医薬品への移行、研究開発の高度化・長期化等により、市場環境が厳しくなっている。こうした中、参入各社では、ベンチャーやアカデミアとの提携を強化し、新規医薬品候補に繋がる創薬シーズを探求する動きが活発化している。当資料では、参入企業28社の研究開発動向及び今後の戦略を調査し、今後の医療用医薬品のR&Dの戦略と方向性についてレポートしている。
関連商品
-
2017年 DPCデータに基づく癌化学療法の実態調査(薬剤別編)
―主要抗癌剤の癌種別症例数の推移を調査― -
2017年 製薬企業の提携戦略
―再生医療など新規創薬基盤確立に向けたM&Aが加速― -
2018年 世界のバイオ医薬品市場
―大型製品のバイオシミラー参入が活発化― -
2016年 製薬企業の個別化医療戦略とコンパニオン診断薬市場
―次世代シーケンサーを用いたCDx開発提携が活発化―