患者調査シリーズNo.69
アトピー性皮膚炎の患者調査
―自己評価に基づく重症度と薬物治療の内容からみた治療満足度と新薬ニーズ―
2019.07.02
今回、医療機関を定期的に受診している16歳以上のアトピー性皮膚炎患者584人を対象にアンケート調査を実施。調査の結果、被験者の半数で、POEM[Patient-OrientedEczemaMeasure]スコアが“中等度(8~16点)”以上となった。また、全体の約4割は、外用タクロリムス・ステロイド内服薬・シクロスポリン・デュピルマブのいずれかを含む薬物治療を行っていた。しかし、これら治療薬の症状改善効果に不満を感じる人は少なくなく、新規治療薬に対する一定のニーズが存在しているといえる。
関連商品
-
ドクター調査シリーズNo.42
糖尿病性腎症のドクター調査
―薬剤の処方実態、アンメットニーズおよび新薬ニーズを探る― -
2019年 製薬企業の個別化医療戦略とコンパニオン診断薬市場
―次世代シーケンサーによるCDxの投入が進むコンパニオン診断薬市場― -
患者調査シリーズNo.76
骨粗鬆症の患者調査
―薬物治療の実態と満足度、皮下注射薬に対する受容性とニーズを探る― -
ドクター調査シリーズNo.45
関節リウマチのドクター調査
―生物学的製剤、JAK阻害剤の処方状況と寛解導入/維持における処方実態を探る―