TPCビブリオテック
TPC marketing research
検索
ログアウト
ログイン
CART
新規登録
BEAUTY
HEALTH
FOOD&DRINK
CHEMICAL
MEDICAL PHARMACEUTICALS
運営会社
予約資料(予約特典あり)
特別調査企画(募集中)
PDFサンプル(会員様用)
お問い合わせ
無料会員登録
HOME
FOOD&DRINK
2012年 N・Cドリンク市場マーケティングデータ
画像拡大
市場拡大には日常生活における飲用目的に合わせた機能提案がポイント
2012年 N・Cドリンク市場マーケティングデータ
商品番号
mr120120010
価格
¥
95,700
税込
購入商品を選択してください。
(必須)
【書籍版】
+
¥
0
税込
【PDF版】
+
¥
0
税込
【書籍+PDFセット版】
+
¥
11,000
税込
【法人パッケージ版】PDFのみ
+
¥
95,700
税込
【法人パッケージ版】書籍+PDF
+
¥
117,700
税込
※法人パッケージ版以外は、事業所内限定商品となります。
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
概要
◆ニュートラシューティカルズ(N・C)とは、栄養(ニュートリション)と薬(ファーマシューティカルズ)との合成語であり、科学的に機能が裏付けられた飲料、加工食品を広義にとらえた呼称である。
◆2010年度のN・Cドリンク市場は、前年比5.2%増の8,726億円と回復した。種類別では、夏場の猛暑効果によりスポーツ・機能性ドリンクが2桁増となった。また、積極的な販促活動を展開した機能系ドリンクや健康志向の高いユーザーに支えられた乳製系ドリンクも前年を上回った。特に、機能系ドリンクでは、“ビタミン補給”を訴求した「アセロラドリンク」(サントリー食品インターナショナル)がヒットした。
◆2011年度は、前年比0.6%増の8,774億円になると見られる。機能系ドリンクと食系栄養ドリンクは、機能訴求の強化が奏功し、N・Cドリンク市場を牽引すると見られる。
◆近年は、消費者の健康志向がますます高まっており、N・Cドリンクの健康機能に対するニーズも多様化している。その中で、各社は、販促活動を中心に機能訴求を強化し、需要の取り込みを図っている。
◆当資料では、薬系栄養ドリンク、食系栄養ドリンク、乳製系ドリンク、機能系ドリンク、健康茶ドリンク、及びスポーツ・機能性ドリンクの6カテゴリーをN・Cドリンクとして、これらカテゴリーの市場動向ならびに訴求機能別、容器・容量別の商品動向を分析。併せて、主要参入企業のブランドや商品政策、販売戦略などを調査・分析している。
目次
調査概要
【総市場編】
1.調査範囲
1)調査対象範囲
2)市場の背景
2.主要参入企業一覧
3.アイテム展開状況分析【対象19社】
1)メーカー別種類別商品展開状況
2)メーカー別機能別商品展開状況
4.総市場規模分析
1)全体
2)食系健康系飲料の市場規模分析
(1)種類別市場規模推移
(2)メーカー別シェア分析
(3)種類別主要ブランドのポジショニング
(4)機能別シェア分析
5.今後の商品化の方向性
《参考資料1 薬系栄養ドリンクの市場規模推移》
1.区分別市場規模推移
2.メーカー別シェア分析
3.種類別メーカーシェア分析
1)医薬品栄養ドリンク
2)部外品栄養ドリンク
4.ブランド別シェア推移
5.栄養ドリンク市場(食系栄養ドリンクとの競合状況)
《参考資料2 特定保健用食品(飲料のみ)の動向》
【市場編】
●食系栄養ドリンク
1.市場概況
2.市場規模分析
1)食系栄養ドリンクの市場規模推移
2)容器・容量別動向
3.メーカー別・ブランド別シェア分析
4.機能別シェア分析
5.今後の主要メーカーの方針
6.商品化の方向
●乳製系ドリンク
1.市場概況
2.乳製系ドリンクの市場規模分析
3.メーカー別シェア分析
4.ブランド別シェア分析
1)乳性飲料
2)乳酸菌飲料
3)ドリンクヨーグルト
4)豆乳・大豆飲料
5.機能別シェア分析
6.今後の主要メーカーの方針
7.商品化の方向
●機能系ドリンク
1.市場概況
2.機能系ドリンクの市場規模分析
1)カテゴリー別市場規模推移
2)容器・容量別動向
3.メーカー別シェア分析
1)全体
2)カテゴリー別
4.ブランド別シェア分析
1)ビタミン補給飲料
2)栄養補給ゼリー飲料
3)機能性飲料
4)美容健康飲料
(1)ダイエット飲料
(2)美容飲料
5.機能別シェア分析
6.商品特性分析
1)カテゴリー別ポジショニング
2)今後の主要メーカーの方針
7.商品化の方向
●スポーツ・機能性ドリンク
1.市場概況
2.市場規模分析
1)スポーツ・機能性ドリンクの市場規模推移
2)容器・容量別動向
3.メーカー別・ブランド別シェア分析
4.機能別シェア分析
5.今後の主要メーカーの方針
6.商品化の方向
●健康茶ドリンク
1.市場概況
2.市場規模分析
1)健康茶ドリンクの市場規模推移
2)容器・容量別動向
3.メーカー別・ブランド別シェア分析
4.機能別シェア分析
5.今後の主要メーカーの方針
6.商品化の方向
【個別企業編】
・日本コカ・コーラ
・大塚ホールディングス
・サントリー食品インターナショナル
・ヤクルト本社
・カルピス
・アサヒ飲料
・伊藤園
・キリンビバレッジ
・ダイドードリンコ
・エルビー
・味の素ゼネラルフーヅ
・明治
・森永乳業
・日本ルナ
・ハウス食品
・森永製菓
・タマノイ酢
・味の素
・メロディアン
〈個別企業の調査項目〉各社共通
1.企業概要
2.商品展開状況
1)商品一覧
2)アイテム集計
3.販売規模分析
1)種類別売上高
2)ブランド別売上高
3)機能別売上高
4)容器・容量別売上高
4.販売政策
1)販売ルートとチャネル別売上構成比
2)販促活動
5.今後の展開と需要の見通し
資料体裁:A4判 180頁
発 刊 日:2011年12月26日
Tweet
おすすめ商品
前へ
2015年 N・Cドリンク市場マーケティングデータ
―汎用性の高い健康機能と独自性の強い商品展開で市場が拡大―
価格
¥
95,700
税込
詳細を見る
お気に入りに登録する
次へ
BEAUTY
スキンケア・化粧品
ヘアケア
戦略
チャネル
海外
美容食品・飲料
その他
HEALTH
健康食品・サプリ
OTC・漢方薬
機能性表示食品・トクホ
介護・シニア
戦略
チャネル
海外
その他
FOOD&DRINK
惣菜・中食
小麦加工品
調味料・レトルト
添加物・原料
チルド・冷凍
機能性表示食品・トクホ
外食・給食
介護・シニア
飲料
酒
健康・美容
乳製品・デザート・菓子
戦略
チャネル
海外
その他
CHEMICAL
ファイン・スペシャリティ・原料
アグリ・バイオ
ケミカル・環境・エネルギー
樹脂
ライフサイエンス
戦略
海外
その他
MEDICAL PHARMACEUTICALS
患者調査
ドクター調査
がん
精神神経
呼吸器
免疫
骨・関節
循環器
泌尿器・生殖器
感染症
消化器
代謝
戦略
その他