コンシューマーレポートNo.331
2023年 月経トラブル・PMSの実態と商品ニーズ
―月経中のパフォーマンスは52%と著しく低下、約9割が日常生活への支障あり―

商品番号 cr220220471
価格 ¥ 462,000 税込
購入商品を選択してください。 (必須)
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します


【調査概要】
◆今回、女性の月経トラブル・PMSの実態と商品ニーズを探るべく、『現在、月経トラブル・PMS対策として健康食品、ドリンク剤、OTC医薬品、漢方、一般の食品・飲料のいずれかを摂取している20~40代の女性607人』を対象にアンケート調査を実施した。

◆その結果、事前に行った20,000人を対象としたスクリーニング調査では、「月経前の悩み」は25.8%、「月経中の悩み」は21.8%が抱えていることがわかった。このうち、不調を予防・改善するために現在何らかの対策を行っている人は9割近くにのぼる。

◆さらに月経関連の不調の実態について、607人を対象とした本調査の結果をみると、不調を感じる期間は「月経前・月経中の両方」が7割弱、「月経前のみ」が2割強、「月経中のみ」が約1割となった。月経前・月経中のパフォーマンス低下度合について尋ねると、月経前のパフォーマンスは61%、月経中のパフォーマンスは52%と普段の状態よりも大幅に低下しており、月経前は8割強、月経中は約9割が日常生活への支障を感じている。

◆また、月経関連の不調を予防・改善するために病院を受診したことがある人は3割弱、20代では3人に1人が受診している。受診のきっかけ・理由は「日常生活に支障が出てきたから」という人が多く、月経関連の不調の深刻さがうかがえる。また、受診した人の4割強は「PMS(月経前症候群)」と診断されている。

◆月経トラブル・PMS対策商品の摂取実態としては、「健康食品」が45.9%と最も高い結果となった。「ドリンク剤」「OTC医薬品」「漢方」については、2割前後の人が摂取している。対策商品の摂取理由については、健康食品、ドリンク剤は「とりたい時にすぐ摂取できるから」、OTC医薬品は「効果が高いから」、漢方は「体質から改善できるから」がトップとなっており、それぞれ異なるメリットを感じていることがわかった。

◆当調査では20~40代の女性の月経の状態、月経関連の不調の実態、月経トラブル・PMS対策商品の摂取実態などを調査。年代別に加えて、「楽天家タイプ」「保守派タイプ」「生活充実タイプ」「不摂生タイプ」「繊細タイプ」「お手軽タイプ」の6つのクラスターでも分析している。

【調査方法】
■WEBによるアンケート調査
■調査エリア:全国
■対象:現在、月経トラブル・PMS対策として健康食品、ドリンク剤、OTC医薬品、漢方、一般の食品・飲料のいずれかを摂取している20~40代の女性607人
(20~40代の女性20,000人から抽出)

【主な調査内容】
■月経の状態
■月経関連の不調の実態
■病院の受診状況
■月経トラブル・PMS対策商品の摂取実態
■今後の月経トラブル・PMS対策意向

【調査実査日】
2022年12月23日~12月26日

目次
■調査概要
■被験者特性
■事前調査
■本調査

【分析編】
1. 月経に対する意識・考え方/周囲の理解度
2. 月経の状態
3. 月経トラブル・PMSの実態①(期間/影響度合)
4. 月経トラブル・PMSの実態②(原因/症状)
5. 月経トラブル・PMSの実態③(つらさ×頻度)
6. 月経トラブル・PMSの実態④(日常生活への支障)
7. 月経トラブル・PMSの実態⑤(病院の受診)
8. 月経トラブル・PMS対策商品を摂取する理由
9. 月経トラブル・PMS対策商品で予防・改善したい症状
10. 月経トラブル・PMS対策商品の認知率×摂取率〈健康食品・ドリンク剤〉
11. 月経トラブル・PMS対策商品の認知率×摂取率〈OTC医薬品・漢方〉
12. 月経トラブル・PMS対策商品の選択理由
13. 今後の月経トラブル・PMS対策意向
参考 更年期症状との比較
14-1. クラスター別分析:楽天家タイプ
14-2. クラスター別分析:保守派タイプ
14-3. クラスター別分析:生活充実タイプ
14-4. クラスター別分析:不摂生タイプ
14-5. クラスター別分析:繊細タイプ
14-6. クラスター別分析:お手軽タイプ

【集計編】
1. 月経の周期(SA)
2. 使用している/使用したい生理用品(MA)
3. デリケートゾーンのトラブル(MA)
4-1. 月経の状態について現在気になること(MA)
4-2. 月経の状態について10代の頃から変わったこと(MA)
5. 月経に対する意識・考え方(SA)
6-1. 聞いたことがある用語(MA)
6-2. 内容をある程度知っている用語(MA)
6-3. 興味・関心がある用語(MA)
7-1. 月経関連の不調の原因となるもの(MA)
7-2. 自身の月経関連の不調の原因(MA)
8. 月経・PMSが原因で起きたこと(SA)
9. 1ヶ月のうち月経関連の不調を感じる日数
10. 月経の悩みと疾患(MA)
11-1. 月経前に感じる症状(MA)
11-2. 月経中に感じる症状(MA)
12-1. 月経前の不調が始まった年齢(SA)
12-2. 月経中の不調が始まった年齢(SA)
13. 月経前の不調の頻度(SA)
14. 月経中の不調の頻度(SA)
15. 月経前の不調のつらさ(SA)
16. 月経中の不調のつらさ(SA)
17-1. 月経前の不調による日常生活への支障度(SA)
17-2. 月経中の不調による日常生活への支障度(SA)
18-1. 月経前の不調による日常生活への支障(MA)
18-2. 月経中の不調による日常生活への支障(MA)
19. 月経関連の不調によるパフォーマンス低下の度合
20-1. 月経前の不調の精神的・身体的な影響度合
20-2. 月経中の不調の精神的・身体的な影響度合
21. 対策商品の摂取以外で月経関連の不調の予防・改善に重要なこと(MA)
22-1. 月経関連の情報源(MA)
22-2. 信頼できる情報源(MA)
23. アプリの認知度・利用状況(MA)
24. 月経関連の不調について周囲の理解度(SA)
25-1. 現在の相談先(MA)
25-2. 信頼できる相談先(MA)
25-3. 今後利用したい相談先(MA)
26-1. 知っている成分(MA)
26-2. 月経関連の不調の予防・改善に効果があると思う成分(MA)
26-3. 月経関連の不調の予防・改善のために摂取している成分(MA)
27. 月経関連の不調の予防・改善のために意識して摂取している食品・飲料(MA)
28-1. 月経関連の不調の予防・改善のために食品・飲料を利用する理由(MA)
28-2. 月経関連の不調の予防・改善のために健康食品を利用する理由(MA)
28-3. 月経関連の不調の予防・改善のためにドリンク剤を利用する理由(MA)
28-4. 月経関連の不調の予防・改善のためにOTC医薬品を利用する理由(MA)
28-5. 月経関連の不調の予防・改善のために漢方を利用する理由(MA)
29. 健康食品・ドリンク剤を摂取しない理由(MA)
30. 病院を受診したきっかけ・理由(MA)
31. 病院で診断された月経関連の疾患(MA)
32. 病院を受診しない理由(MA)
33. ピルを服用しない理由(MA)
34-1. 知っている商品〈健康食品・ドリンク剤〉(MA)
34-2. これまでに摂取したことがある商品〈健康食品・ドリンク剤〉(MA)
34-3. 現在摂取している商品〈健康食品・ドリンク剤〉(MA)
34-4. 現在最も長く摂取している商品〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
35-1. 知っている商品〈OTC医薬品・漢方〉(MA)
35-2. これまでに摂取したことがある商品〈OTC医薬品・漢方〉(MA)
35-3. 現在摂取している商品〈OTC医薬品・漢方〉 (MA)
35-4. 現在最も長く摂取している商品〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
36-1. 商品に興味を持ったきっかけ〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
36-2. 商品に興味を持ったきっかけ〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
37-1. 商品を選んだ理由〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
37-2. 商品を選んだ理由〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
38-1. 商品の継続期間〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
38-2. 商品の継続期間〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
39-1. 商品の購入チャネル〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
39-2. 商品の購入チャネル〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
40-1. 商品に費やす1ヶ月あたりの金額〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
40-2. 商品に費やす1ヶ月あたりの金額〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
41-1. 商品で予防・改善したい症状〈健康食品・ドリンク剤〉(MA)
41-2. 商品で最も予防・改善したい症状〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
42-1. 商品で予防・改善したい症状〈OTC医薬品・漢方〉(MA)
42-2. 商品で最も予防・改善したい症状〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
43-1. 商品の継続摂取で実感している効果〈健康食品・ドリンク剤〉(MA)
43-2. 商品の継続摂取で実感している効果〈OTC医薬品・漢方〉(MA)
44-1. 商品満足度〈健康食品・ドリンク剤〉(SA)
44-2. 商品満足度〈OTC医薬品・漢方〉(SA)
45. 今後行いたい月経トラブル・PMS対策(MA)
46-1. 魅力を感じる訴求ワード(MA)
46-2. 最も魅力を感じる訴求ワード(SA)
47. 月経関連の症状を予防・改善してどうなりたいか(MA)
48. 月経関連について社会に対する希望(MA)
49. 普段の生活習慣(MA)
50. 価値観・ライフスタイル(SA)

体裁:データ(レポート本文のPPT、PDF、エクセルデータを収録)
※【収録内容】
1)本文PDF 2)本文パワーポイント
3)データ編(基本クロス集計・単純集計・ローデータ・調査票・FA)

発刊日:2023年2月9日