コンシューマーレポート№259
カフェの利用実態とコーヒーの受容性調査
―ラテ系コーヒーのニーズは“ミルクとコーヒー豆のグレードアップ”!―
2018.04.18
今回、カフェチェーン店でラテ系コーヒーを飲んだことがある20代~60代を対象に、カフェの利用実態とコーヒーの受容性について調査を実施。その結果、“味覚面”が高く評価されており、特に“おいしさ”が大きな飲用理由であることがわかった。また、「香ばしい香り」や「マイルドな酸味」といった味わいのほか、生乳や生クリームが入ったミルクを使用したもの、高級なコーヒー豆を使用したものの需要が高かった。
関連商品
-
2018年 全国パティスリー要覧
―自社の強みに特化したブランド展開が活発化― -
シリーズ第4弾
飲料自販機の需要拡大ポイントを探る
―ユーザーの意識は「価格」から「メーカー・商品力」へ― -
2020年 飲料メーカーのアジア戦略調査
―健康訴求飲料の展開とチャネル強化が活発化― -
コンシューマーレポートNo.302
野菜ジュースの摂取実態とニーズ
―今後の有望なターゲット層は若年層男性が中心の「不摂生見直しタイプ」!―