2019年 乳酸菌サプライヤーの事業戦略調査
―“応用製品の広がり”と“機能性の多様化”で市場が急拡大―
2019.04.17
2018年度の乳酸菌関連素材市場は、前年比17.5%増の296億円となった。同市場では、加工食品や健康食品などに配合できる死菌と乳酸菌生産物質の活発な供給により、応用製品が広がりをみせている。また、各社が「整腸作用」と異なる機能を有する素材をラインアップするなど、機能性の多様化も進行している。当資料では、乳酸菌関連素材と応用製品の市場を分析。今後、有用な素材は何か、ターゲットすべき応用製品は何かを提案。合わせて、製販一体型企業と販売専門型企業の計20社の事業展開動向もレポートしている。
関連商品
-
2017年 和・洋スイーツメーカーのアジア戦略調査
―アジア7ヵ国のスイーツ専門店市場と日系企業の動向を探る― -
コンシューマーレポートNo.261
植物性ミルクの飲用実態と今後のニーズ
―「第三のミルク」のラインアップ拡充が「第二のミルク」の需要を奪う好機!― -
2021年 食系企業の乳酸菌事業戦略調査
―コロナ禍で乳酸菌需要が再加熱!拡大を目指す各社の戦略とは?― -
2019年 東南アジアの飲料市場
―“砂糖税”と“健康志向”への対応がカギとなる東南アジア市場―