2017年 OTC医薬品企業の成長戦略レポート
―主力ブランドの育成により、事業規模拡大を図るOTC医薬品企業―
2016.11.25
2015年度の、指定医薬部外品を含めたOTC医薬品市場は、前年度比5.2%増の9,500億円となった。近年では、訪日客によるインバウンド需要の増加が寄与しており、解熱鎮痛薬や総合感冒薬などの薬効が支持されている。当資料では、主要企業14社の商品分析や販促活動、事業体制、今後の事業計画などを調査。OTC事業の成長ポイントを探り、参入企業の今後のマーケティング戦略に有用なデータとしている。
関連商品
-
2019年 機能性表示食品の市場分析調査(総括編)
―全19ヘルスクレームの商品数、市場規模、今後の方向性を分析― -
コンシューマーレポート№239
スキンケア医薬品のターゲティング調査
―誰がどんな時に何のためにスキンケア医薬品を利用するのか?― -
コンシューマーレポートNo.263
顔の疲れのインナーニーズ調査
―メイクではカバーできない「顔の疲れ」は仕事にも影響!今後のニーズはインナーケア商品にあり― -
コンシューマーレポートNo.306
2021年 糖質に関する意識・実態調査
―コロナをきっかけに、若年層は糖質制限に対する意欲が向上―