コンシューマーレポートNo.281
妊婦・授乳期の栄養ニーズ調査
―妊娠中女性の7割が「葉酸」、授乳期女性の5割が「鉄」を摂取―
2019.04.24
今回、現在妊娠中または授乳中の20~40代を対象に、妊婦・授乳期の栄養ニーズに関する調査を実施。調査の結果、妊娠を境に栄養を意識し始めた人は7~8割となった。具体的な摂取状況をみると、妊娠中の人では「サプリメント」や「葉酸」、授乳中の人では「緑黄色野菜」や「鉄」が多く、特に妊娠中の人の葉酸摂取率は7割以上と高い。さらに、健康食品・サプリメントでの栄養摂取に「賛成」と回答した人は約8割にのぼった。
関連商品
-
コンシューマーレポートNo.285
2019健康と栄養に関する意識・実態調査
―「自分の健康は自分で守る時代だ」と考える人は9割超。一方で「将来の健康に不安を感じる」人も多い― -
コンシューマーレポートNo.290
腸内環境の改善と商品ニーズ
―女性の中高年層を中心に免疫力のニーズが拡大!― -
2017年 健康食品の通販事業戦略調査
―健食通販市場における注目カテゴリーを徹底分析!― -
2020年 ヘルスケア企業のグローバル戦略調査
―ヘルスケア企業20社の海外戦略を徹底分析―