コンシューマーレポート№244
「糖質制限」している人の「栄養」ニーズを探る
―意外と「苦」だけじゃなかった!「健」「楽」などのポジティブ思考に向けた商品開発へ―
2017.07.31
今回、糖質の多い食品の摂取を意識的に控えている20~60代の男女を対象に、いわゆる“糖質制限”による栄養ニーズに関する調査を実施。その結果、被験者は糖質の替わりとして、野菜やきのこ類から食物繊維、豆腐や納豆からたんぱく質を摂取していることが分かった。また、糖質制限中に不足を感じる栄養素では、鉄、食物繊維、亜鉛、ビタミン全般、葉酸が上位に挙がっており、これらの含まれる商品が強く求められている。
関連商品
-
コンシューマーレポート№240
「免疫力」対策の商品ニーズを探る
-「乳酸菌」以外のサプリメント・飲料の受容性はあるか!?- -
コンシューマーレポートNo.270
オーラルフレイルの実態と対策ニーズ
―オーラルフレイルの人は栄養状態に対する認識と実態にギャップが発生!― -
コンシューマーレポートNo.306
2021年 糖質に関する意識・実態調査
―コロナをきっかけに、若年層は糖質制限に対する意欲が向上― -
2020年 機能性食品素材の市場分析調査
―新規機能性の探索で採用分野の拡大を図る参入各社―