患者調査シリーズNo.68
慢性心不全の患者調査
―利尿薬・β遮断薬・RAS阻害薬等の使用実態と薬物治療の満足度を徹底分析―
2019.03.27
今回、主に心不全症状の既往があり、医療機関を定期受診している40歳以上の心疾患患者468人を対象にアンケート調査を実施。調査の結果、心不全の診断を受けている人の9割近くにβ遮断薬、半数以上に利尿薬が処方されていることがわかった。これらの治療満足度は、比較的高かった。ただし、薬物治療を受けている人の6割以上は、治療効果を実感していない症状があることもわかった。
関連商品
-
2016年 国内における先発品/GE競合分析調査<糖尿病>
―糖尿病治療薬におけるGE浸透度を金額ベース、量ベースで調査・分析― -
2020年 世界の再生医療・細胞医薬品市場
―今後、癌・眼・皮膚領域での新規製品が市場を牽引する― -
患者調査シリーズNo.70
Ⅱ型糖尿病の患者調査
―薬物療法、食事・運動療法の実態と治療に対するマインドを探る― -
患者調査シリーズNo.72
変形性関節症の患者調査
―薬物治療の実態と満足度、注射薬に対する今後のニーズを探る―