コンシューマーレポートNo.269
介護における食事の実態と今後のニーズを探る
―介護する側の悩み・問題点に応じたマーケティング戦略を提案!―
2018.10.31
今回、同居家族に在宅の要介護者を抱える家族を対象に、被介護者の食事や今後のニーズに関する調査を実施。調査の結果、今後の介護食の利用意向は37.7%となった。特に、「子供」の介護者は介護の食事全般に負担を感じており、“簡便性”“時短”“保存性”を訴求した商品ニーズが高い。また、「男性」の介護者は低栄養リスクが高い傾向にあり、“ワンパターンなメニュー”“料理が苦手”等の悩みに対応した商品開発が求められる。
関連商品
-
2019年 食系企業のR&D戦略調査
―シニアニーズへの注目とたんぱく質の再評価― -
2019年 ロングライフ惣菜の市場分析調査
―個食の増加に対応して、“簡便性”を訴求する商品が増加― -
2020年 アジアの外食産業調査
―“ヘルシー”なイメージの浸透や“専門店化”により、日本食の需要が拡大― -
2020年 めん類の市場分析調査
―コロナ禍で需要増!簡便・即食ニーズが一層進む―