コンシューマーレポート№233
『ロカボ』ドリンクの受容性調査
―飲料における「糖質」への意識は高い!魅力を感じるのは“ゼロ(無)訴求”!―
2016.12.15
今回、飲料に対する「糖質」についての意識調査を実施した。その結果、飲料の購入時に「糖質」を意識している人は5割弱となり、特に「女性」「60代」での意識が強いことが分かった。その背景には“ダイエット効果”や“生活習慣病予防”を期待していることが挙げられる。今後、飲料にはカロリーよりも「糖質の低さ」が求められ、特に「20代」「60代」でその傾向が強い。
関連商品
-
コンシューマーレポート№252
乳酸菌・ビフィズス菌の疾病予防ニーズを探る
―「整腸作用」「免疫力向上」に次ぐ機能性訴求は「(内臓/体/中性)脂肪の低減」がポイント!!― -
コンシューマーレポートNo.268
容器に着目!リキャップ型チルド飲料のニーズ調査(第2弾)
―多様化するニーズには“キャップ付き容器”の組み合わせが重要!― -
コンシューマーレポートNo.295
シニアの飲料・酒類の摂取実態とニーズ
―若い頃からの変化として、身体を気遣うシニアが増加!― -
コンシューマーレポートNo.267
「熱中症対策」飲料の飲用実態と今後のニーズ(第6弾)
―“夏だけの対策訴求”から“通年訴求”で需要を喚起!!―