2017年 和・洋スイーツメーカーのアジア戦略調査
―アジア7ヵ国のスイーツ専門店市場と日系企業の動向を探る―
商品番号
mr120170366
-
-
お支払方法について
お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
※発刊日・内容については、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
概要
【調査主旨】
◆2016年度のアジア7か国のスイーツ専門店市場は、前年比9.7%減の1兆2,311億1,000万円となった。2016年度は、為替が円高になったことで減少しているが、現地通貨ベースでは増加している。アジア各国のスイーツ専門店市場は、伸長率に差はあるものの右肩上がりで成長を続けている。拡大している要因としては、中間所得層の増加や食の多様化などが挙げられる。
◆こうした中で、日系企業は、日本国内の市場が少子高齢化により頭打ちとなっていることから、海外の市場開拓を進めている。中でも、アジア地域は距離的に日本と近く、日本ブランドへの関心も高いことから、アジア地域を重点地域として注力している企業が増えている。展開地域も、東アジアや東南アジアからインドなどの南アジア、UAEやカタールなどの中東など進出国も多岐にわたっている。
◆当資料では、中国、香港、台湾、韓国、タイ、シンガポール、マレーシアのアジア7ヵ国を取り上げ、各国のスイーツ専門店市場の動向について調査を実施。さらに、アジア地域に積極的に展開している日系企業9社を対象に、出店状況や商品展開状況、国別売上高、今後の方向性などについてレポートしている。
【調査期間】
2017年4月~2017年7月
目次
【調査概要】
【総市場編】
1.調査対象範囲
1)対象国・対象企業
2)為替レート
2.各国のスイーツ専門店市場の分析
1)国別のスイーツ専門店市場の特徴
2)スイーツ専門店の市場規模比較
3.日系企業の国別参入状況
4.日系企業の店舗展開状況
1)全体
2)国別
5.日系企業のアジア売上高推移
1)全体
2)国別
6.日系企業の今後の方向性
【国別編】
■中国
■香港
■台湾
■韓国
■タイ
■シンガポール
■マレーシア
―調査項目―
1.国の概況
2.スイーツ専門店市場の概況
1)スイーツ専門店市場の概要
2)市場規模分析
3.スイーツ専門店市場への参入企業
1)現地・外資系の参入企業
2)日系企業の参入状況
3)対象企業の店舗数推移
4.日系企業の売上高推移
5.スイーツ専門店の市場性と日系企業の成長性
【個別企業編】
■BAKE
■シャトレーゼ
■シュゼット
■モロゾフ
■モンシェール
■ユーハイム
■ヨックモック
■ロイズコンフェクト
■麦の穂
―調査項目―
1.アジアでの事業展開動向
2.国別店舗展開状況
3.アジアでの店舗運営状況
4.アジアにおける売上高
1)全体に占める海外の売上高
2)アジア地域の売上高
5.アジア地域における今後の方向性
資料体裁:A4判 91頁
発刊日:2017年7月7日