←戻る

詳細検索

close

業界で選ぶ

カテゴリで選ぶ

調査の種類で選ぶ

【発刊日】
2020年11月4日

【資料体裁】
A4判106頁

【発行】
有限会社カワサキテクノリサーチ

バイオマスプラ、生分解性プラの新機軸

―市場ニーズの変化とその将来―

商品番号 ktr250410004
価格 ¥ 220,000 税込
※本商品はご注文後のキャンセル・商品変更は 一切できません。
※本商品は試読不可です。
※【発行】有限会社カワサキテクノリサーチ

お支払方法について

お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。

法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します

【発刊日】
2020年11月4日

【資料体裁】
A4判106頁

【発行】
有限会社カワサキテクノリサーチ
抜粋編をPDFで見る

<目次>
第1章 はじめに
第2章 まとめ
第3章バイオプラ、バイオマスプラ、生分解性プラ概要
 1)定義
 2)バイオマスプラの市場
 3)バイオプラの認定
 4)過去の経緯
 5)国内入手可能なバイオプラ
第4章 市場の変化
 1)ニーズの変化
 2)拡大生産者責任の浸透
 3)ESG投資と経営者の意識変化
 4)ESG投資とプラスチック
第5章 プラユーザー(ブランドオーナー)の変化
 1)シングルユース(食品メーカー等)
 2)PETボトルの重要性と飲料メーカーの対応
 3)即席麺メーカー
 4)化粧品メーカー
 5)組立製品(電気電子)
 6)組立製品(自動車)
 7)インフラ(電気、ガス、水道)
  ①電力
  ②ガス
  ③水道
第6章 国の動き、公的支援
 1)国の方針
 2)グリーン購入法
 3)助成
第7章 プラスチックのリデュース
 1)PETボトルの例
第8章 プラスチックのリサイクル
 1)PETボトルのリサイクル
  ①ボトル to ボトルリサイクル(メカニカルリサイクル)
  ②ボトル to ボトルリサイクル(ケミカルリサイクル)
 2)アクリル(PMMA 等)のケミカルリサイクル
 3)ポリスチレンのケミカルリサイクル
 4)混合プラのケミカルリサイクル(欧州)
 5)混合プラのケミカルリサイクル)
 6)複合プラのカスケードリサイクル
 7)複合プラのモノマテリアル化
 8)複合プラの剥離・リサイクル技術
第9章 バイオマスプラスチックの動向
 1)化石資源由来プラをバイオマス化
 2)バイオマス化で有利な品質を獲得
 3)生分解性プラのバイオマス化
第10章 生分解性プラスチックの動向
 1)バイオマスプラと生分解性プラ
 2)主な生分解性プラ
 3)ポリ乳酸(PLA)
 4)PHBH
 5)PBS 88
 6)PBAT
 7)PEF
 8)生分解性プラの用途
  ①農業用マルチングフィルム
  ②土木シート(地盤)
  ③植生シート(法面等)
  ④土のう
  ⑤土木用パイプ、チューブ
  ⑥ドレーン材(地盤改良)
  ⑦フラックプラグ(シェールオイル掘削用)
  ⑧シードテープ
 9)生分解ではないが PLA の特長を活かした用途
 10)PLA新技術の開発
 11)課題
 12)今後

あなたにおすすめのアイテム

最近見た商品