2019年 プラスチック製食品容器・包装材の市場分析調査
―個食化の進展により中食市場が拡大!「高機能化」と「環境配慮型」製品の需要が増加―
商品番号
mr410190463
-
-
お支払方法について
お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
※発刊日・内容については、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します
概要
【調査趣旨】
◆2017年度のプラスチック製食品容器・包装材の市場は、前年度比2.6%増の6,918億円の市場に成長している。国内では、個食化の進展に伴い中食向け製品の需要が拡大し、海外でもアジアを中心に食品容器・包材のニーズが拡大している。
◆今後も成長基調が続き、2018年には7,100億円越え、2020年には8,000億円越えの市場に成長する見通しである。
◆こうした中、参入各社は、中食ニーズに対応すべく、電子レンジ対応パウチ、長期保存バリアフィルムといった高機能化・高付加価値製品の開発を加速し、しのぎを削っている。
◆さらに、各社は環境面への対応を重要視し、植物由来原料の採用や、生分解性プラスチックスへの取り組みを強化している。
◆また、成長が著しいアジア市場に対しては、各社生産面での強化に注力している。中国、東南アジアを中心に海外生産拠点を増強し、需要拡大を狙う。一方、国内においては、拠点の再編・強化を進めている。
◆当レポートでは、プラスチック製食品容器・包装材の市場分析と、参入各社の製品展開状況、事業推進体制、市場規模・企業別シェア、研究開発・特許動向、ならびに今後の展開について詳細に調査・分析し、食品容器・包装材の事業拡大に役立つ資料としている。
【調査対象】
プラスチック製食品容器・包装材
◆軽量容器
◆バリアフィルム
◆シュリンクフィルム
◆パウチ
◆チャックテープ
◆ボトル
◆チューブ
【調査期間】
2019年1月~2019年3月
目次
【調査概要】
【市場編】
1.市場概要
1)プラスチック製食品容器・包装材の調査対象範囲
2)プラスチック製食品容器・包装材の製品概要
3)食品容器・包装材に関する法・規制の概要
2.主要各社の製品展開状況
1)参入企業一覧
2)製品展開一覧
3.プラスチック製食品容器・包装材の市場規模
1)総市場規模推移
2)種類別市場規模推移
4.企業別シェア
1)全体
2)種類別
5.研究開発動向
1)各企業の研究開発動向
2)特許動向
6.今後の市場性
1)今後の市場予測
2)主な企業の今後の展開
【企業編】
◆㈱エフピコ
◆中央化学㈱
◆シーピー化成㈱
◆リスパック㈱
◆福助工業㈱
◆デンカ㈱
◆凸版印刷㈱
◆大日本印刷㈱
◆共同印刷㈱
◆東洋製罐グループホールディングス㈱
◆㈱サンエー化研
◆藤森工業㈱
◆出光ユニテック㈱
◆タキロンシーアイ㈱
◆大倉工業㈱
◆興人フィルム&ケミカルズ㈱
◆三井化学東セロ㈱
◆㈱三菱ケミカルホールディングス
◆東レフィルム加工㈱
◆その他企業(30社)
◆惣菜企業一覧
※一部の調査対象企業で、前回版(2017年版)の売上高を見直している
―個別企業編調査項目―
1.企業概要
2.製品展開状況
3.食品容器・包装材の事業推進体制
4.食品容器・包装材の売上高
1)種類別売上高
2)用途別売上高
5.研究開発動向
1)近年の研究開発状況
2)特許公開・権利化状況(2017/1~2018/12)
6.今後の方向性
資料体裁:A4判223頁
発刊日:2019年4月15日