←戻る

詳細検索

close

業界で選ぶ

カテゴリで選ぶ

調査の種類で選ぶ

患者調査シリーズNo.108
2025年 クローン病の患者調査

ークローン病における薬物治療の現状と満足度、生物学的製剤および新規治療薬へのニーズを調査ー

商品番号 pr310250176
価格 ¥ 715,000 税込

お支払方法について

お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。

法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します

【調査概要】
◆当調査では、クローン病と診断され、その治療のために現在医療機関を受診している成人男女182人を対象にアンケート調査を実施した。

◆主な調査ポイントは、クローン病について、症状が出てから診断・現在までの受診状況、症状の影響によるQOL状況、治療実態(活動期/寛解期/生物学的製剤/その他)、薬物治療の満足度、新薬の使用意向、今後の治療薬への期待・治療の継続で重要なこと、としている。

◆調査結果より、現在(直近で)医療機関で行っている治療は、活動期・寛解期いずれも飲み薬が9割ほど、注射薬は6割前後、座薬・注腸薬は3割近くであった。また、生物学的製剤を処方された経験がある人は約7割を占めた。

◆生物学的製剤の使用にあたり、期待していたことは「既存治療より効果が長く続くこと」や「既存治療より効果が高い(強い)こと」を挙げた人が多く、なかでも「既存治療より効果が高い(強い)こと」については、7割以上が期待通りに達成できている。一方、既存治療より速く効果が現れることについて、期待通りにできた人は半数以下と低い結果となっている。

◆生物学的製剤の製品を変更した経験のある人は半数近くを占め、その理由としては「効果が弱くなってきた」「副作用が心配(出た)」「症状が改善しなかった」などが上位に挙げられる。

◆生物学的製剤、または同等の効果があるとされる飲み薬について、今後の使用意向が高い人は約6割にのぼり、特に生物学的製剤の使用経験者ではその傾向がより強い。

◆今後の治療薬に期待していることは「薬の費用(自己負担)が高くない」「症状に対する効果が高い」「飲み薬で十分な効果が得られる」「症状が改善した後、再燃しづらい(再び現れづらい)」などが上位に挙がる。

【主な調査ポイント】
■症状が出てから診断・現在までの受診状況
■クローン病の影響によるQOL状況
■医療機関での治療実態(活動期/寛解期/生物学的製剤/その他)
■薬物治療の満足度と新薬の使用意向
■今後の治療薬への期待と治療の継続で重要なこと

【調査実施日】
2025年9月17日~23日

【調査方法】
WEBによるアンケート調査
調査エリア:全国
対象:クローン病の治療で医療機関を受診・服薬している20歳以上の男女182人

目次
■調査概要
■被験者特性
■エグゼクティブサマリー
■本調査

【分析編】
1. 症状が出てから受診までの状況
2. 診断から現在までの受診の状況
3. クローン病の影響によるQOL状況
4. 治療実態①-活動期-
5. 治療実態②-寛解期-
6. 治療実態③-生物学的製剤-
7. 治療実態④-その他-
8. 薬物治療の総合満足度
9. 既存の治療薬よりも優れた新薬の使用意向
10. 今後の治療薬に期待していること

【集計編】
1-1. 医療機関を受診する前のクローン病の症状-受診前に現れた症状-(MA)
1-2. 医療機関を受診する前のクローン病の症状-最初に現れた症状-(SA)
2-1. クローン病の症状が初めて出た年齢-平均-(NA)
2-2. クローン病の症状が初めて出た年齢-中央値-(NA)
2-3. クローン病の症状が初めて出てからの期間-平均-(NA)
2-4. クローン病の症状が初めて出てからの期間-中央値-(NA)
3. 医療機関での受診状況(SA)
4. 初めて症状が出た時に医療機関を受診しなかった理由(MA)
5. 受診を決意させた症状(SA)
6-1. 最初に受診した医療機関(SA)
6-2. 診断された医療機関(SA)
6-3. 現在受診している医療機関(SA)
7-1. 最初に受診した診療科(SA)
7-2. 初めて受診した診療科(SA)
7-3. 現在主に受診している診療科(SA)
8. 現在受診している医療機関の通院頻度(SA)
9-1. クローン病の診断年齢-平均-(NA)
9-2. クローン病の診断年齢-中央値-(NA)
9-3. クローン病の診断から現在までの年数-平均-(NA)
9-4. クローン病の診断から現在までの年数-中央値-(NA)
10. クローン病の状態(SA)
11. 診断されているクローン病のタイプ(SA)
12. クローン病の状態について寛解期を経験した回数(SA)
13-1. 医師から診断された重症度-最初に診断されたもの-(SA)
13-2. 医師から診断された重症度-現在診断されているもの-(SA)
14. 医師から診断された合併症(MA)
15-1. 服薬を医師の指示通りに取り組んでいるか-活動期-(SA)
15-2. 服薬を医師の指示通りに取り組んでいるか-寛解期-(SA)
16. 現在のクローン病の症状(MA)
17. 現在、クローン病の症状で困っている程度(SA)
18-1. 現在(直近に)行っている薬物療法-活動期-(MA)
18-2. 現在(直近に)行っている薬物療法-寛解期-(MA)
19-1. 現在(直近に)行っている薬物療法(飲み薬)-活動期-(MA)
19-2. 現在(直近に)行っている薬物療法(飲み薬)-寛解期-(MA)
20-1. 現在(直近に)行っている薬物療法(座薬・注腸薬・注射薬)-活動期-(MA)
20-2. 現在(直近に)行っている薬物療法(座薬・注腸薬・注射薬)-寛解期-(MA)
21. 生物学的製剤の使用経験(直近に使用していない人のみ)(SA)
22-1. 生物学的製剤に期待していたこと(MA)
22-2. 生物学的製剤で期待通りにできたこと(MA)
23. 生物学的製剤の製品を変更した経験(SA)
24-1. 生物学的製剤を変更した理由-あてはまるもの-(MA)
24-2. 生物学的製剤を変更した理由-最もあてはまるもの-(SA)
25-1. 現在(直近)の活動期における薬物治療についてどう感じているか-薬の効果-(SA)
25-2. 現在(直近)の活動期における薬物治療について、どう感じているか-薬の剤形-(SA)
25-3. 現在(直近)の活動期における薬物治療について、どう感じているか-薬の使用(服用)頻度-(SA)
25-4. 現在(直近)の活動期における薬物治療について、どう感じているか-薬の副作用-(SA)
25-5. 現在(直近)の活動期における薬物治療について、どう感じているか-薬剤費-(SA)
26. 活動期における薬物治療の不満点(MA)
27. 活動期における薬物治療の不満の程度(SA)
28-1. 現在(直近)の寛解期における薬物治療について、どう感じているか-薬の効果-(SA)
28-2. 現在(直近)の寛解期における薬物治療について、どう感じているか-薬の剤形- (SA)
28-3. 現在(直近)の寛解期における薬物治療について、どう感じているか-薬の使用(服用)頻度-(SA)
28-4. 現在(直近)の寛解期における薬物治療について、どう感じているか-薬の副作用-(SA)
28-5. 現在(直近)の寛解期における薬物治療について、どう感じているか-薬剤費-(SA)
29. 寛解期における薬物治療の不満点(MA)
30. 寛解期における薬物治療の不満の程度(SA)
31. 薬物療法で、副作用により困った経験(MA)
32-1. 治療薬の総合満足度-活動期-(NA)
32-2. 治療薬の総合満足度-寛解期-(NA)
33. 医療機関の指導のもとで経腸栄養療法を行った経験(SA)
34. 経腸栄養療法における不満点(MA)
35. 寛解期を維持するため、自発的に行っていること(MA)
36-1. 医師との現在の治療方法の決め方(SA)
36-2. 医師との今後希望する治療方法の決め方(SA)
37. クローン病の治療で医療機関に支払う1か月あたりの治療費(SA)
38. クローン病の治療における医療支援制度の利用状況(MA)
39. 今後の治療薬に期待していること(MA)
40. 今後の生物学的製剤の使用意向(SA)
41-1. 生物学的製剤の今後の使用意向が低い理由(MA)-あてはまるもの-
41-2. 生物学的製剤の今後の使用意向が低い理由(SA)-最もあてはまるもの-
42. 今後の飲み薬の使用意向(SA)
43-1. 飲み薬の今後の使用意向が低い理由(MA)-あてはまるもの-
43-2. 飲み薬の今後の使用意向が低い理由(SA)-最もあてはまるもの-
44. 既存の治療薬より優れた新薬が発売された場合に支払う1か月あたりの治療費(SA)
45. クローン病になって日常生活で困っていること(不安なこと)(MA)
46. クローン病による日常生活への支障の程度(SA)
47. クローン病の治療を継続していくうえで、重要だと思うこと(MA)
48-1. クローン病の治療に関する情報の入手先(MA)-あてはまるもの-
48-2. クローン病の治療に関する情報の入手先(SA)-最も参考になる情報-
49-1. インターネットでの情報の入手先(MA)-参考にしているサイト-
49-2. インターネットでの情報の入手先(SA)-最も参考になるサイト-

【資料体裁】
A4判103頁

【発刊日】
2025年11月14日

あなたにおすすめのアイテム

最近見た商品