←戻る

詳細検索

close

業界で選ぶ

カテゴリで選ぶ

調査の種類で選ぶ

【発刊日】
2025年8月1日

【資料体裁】
A4判60頁

【発行】
有限会社カワサキテクノリサーチ

xEV車載バスバーに広がる高機能樹脂のチャンス

商品番号 ktr250410017
価格 ¥ 187,000 税込
※本商品はご注文後のキャンセル・商品変更は 一切できません。
※本商品は試読不可です。
※【発行】有限会社カワサキテクノリサーチ

お支払方法について

お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。

法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します

【発刊日】
2025年8月1日

【資料体裁】
A4判60頁

【発行】
有限会社カワサキテクノリサーチ
抜粋編をPDFで見る

【目次】

はじめに
まとめ
第1章 バスバーとは
 1)xEV(電動車)のバスバー
 2)バスバー化のメリット
 3)車載バスバーの市場
 4)バスバーの種類
 5)最近のバスバーの動向
  ① 長尺バスバー
  ② 耐火バスバー
  ③ 環境対応
第2章 バスバー使用時に絶縁樹脂に求められる性能
 1)バスバー使用時に絶縁樹脂に求められる性能
 2)なぜ、xEVでは長期耐熱性が重要か
 3)樹脂の長期耐熱性は、必ずしも短期耐熱性と一致しない
 4)相対温度指数、連続使用温度
  ① 相対温度指数 RTI(UL746B)
  ② 連続使用温度
 5)用途による樹脂への長期耐熱性レベルの違い
第3章 バスバー製作時に絶縁樹脂に求められる性能
 1)バスバーへの樹脂被覆方法
  ① 粉体塗装(粉体塗料)
  ② 電着塗装(水溶性塗料)
 2)成形加工性:曲げてから樹脂被覆
 3)成形加工性:樹脂被覆後曲げる
 4)曲げない
第4章 車載バスバーに使用される絶縁樹脂と特長
 1)エポキシ(粉体塗装)
 2)エポキシ(電着塗装)
 3)ポリアミドイミド(電着塗装)
 4)ポリアミド 11(バイオマス粉体塗装)
 5)ポリアミド 11(バイオマス射出・押出被覆)
 6)ポリアミド 12(射出・押出)
 7)PPS(PPA, PBT)
 8)フッ素樹脂(PFA 粉体塗料)
 9)ポリイミド
 10)液晶ポリマー(LCP)
 11)熱可塑性ポリウレタン(TPU)
 12)シリコーンゴム
第5章 ラミネートバスバーとフレキシブルバスバー
 1)ラミネートバスバー
 2)フレキシブルバスバー
第6章 新しい動き
 1)表皮効果と積層バスバー
 2)環境対応とバイオマス樹脂
 3)大電流 FPC
 4)機能バスバー

あなたにおすすめのアイテム

最近見た商品