←戻る

詳細検索

close

業界で選ぶ

カテゴリで選ぶ

調査の種類で選ぶ

【発刊日】
2023年11月30日

【資料体裁】
A4判280頁

【発行】
有限会社カワサキテクノリサーチ
企画・編集協力:テック・アンド・ビズ株式会社

2023年版 AR/VR/MR機器の技術と関連部材

―Apple Vision Proが示すデバイスと材料の発展方向―

商品番号 ktr250410009
価格 ¥ 200,000 税込
※本商品はご注文後のキャンセル・商品変更は 一切できません。
※本商品は試読不可です。
※【発行】有限会社カワサキテクノリサーチ

お支払方法について

お支払いは請求書払いとなります。
ご希望の方はクレジットカード決済もご利用いただけます。

法人のお客様はご注文手続き画面の【通信欄】にて貴社名及び部署名を記載いただくようお願い致します

【発刊日】
2023年11月30日

【資料体裁】
A4判280頁

【発行】
有限会社カワサキテクノリサーチ
企画・編集協力:テック・アンド・ビズ株式会社
抜粋編をPDFで見る

<目次>
第1章 AR/VR/MR の機器と市場
 1-1. Apple の AR セットで『空間映像時代』の幕開けとなった 2023年
 1-2. Apple Vision Pro の構成と機能(概要)
 1-3. AR/VR/MR 機器の分類と対象市場
 1-4. AR/VR/MR の市場予測
第2章 2023 年の世界のイベントで見る XR(AR/VR/MR)の最新動向
 2-1. CES (Consumer Electronics Show)、1 月@Las Vega
 2-2. SPIE AR|VR|MR Exhibition、1 月@San Francisco
 2-3. ICDT 国際会議と展示会、3 月@中国南京
 2-4. Touch Taiwan 展示会、4 月@台北
 2-5. World Metaverse Ecology Expo、5 月@広州
 2-6. SID/Display Week 国際会議と併設展示会、5 月@Los Angels
 2-7. AWE (Augmented World Expo) USA、5 月@Santa Crala
 2-8. MWC (Mobile World Congress)上海、6 月@上海
 2-9. K-Display、8 月@韓国Seoul
 2-10. IMID(International Meeting on Information Display)、8 月@韓国Busan
 2-11. DIC(Display Innovation Convention and Expo)、8 月@上海
 2-12. CIOE(China International Optoelectronic Exposition)9 月@中国深圳
 2-13. IDW(International Display Workshops)、12 月@新潟
第3章 AR/VR/MR のキーデバイス(ディスプレー)
 3-1. LCD(液晶ディスプレー): 構造、特徴、性能、など
 3-2. LCoS(反射型液晶): 構造、特徴、性能、など
 3-3. DMD (Digital Micromirror Device): 構造、特徴、性能、など
 3-4. OLED およびマイクロ OLED: 構造、特徴、性能、参入企業など
 3-5. マイクロ LED: 構造、特徴、性能、製造プロセス、など
 3-6. レーザー(網膜描写):構造、特徴、性能、など
第4章 光学系
 4-1. 基本光学系
 4-2. VR およびビデオパススルー光学系
  4-2-1. Fresnel(フレネル)レンズ系
  4-2-2. Pancake(パンケーキ)レンズ系
  ①Meta 社の動き
  ②パナソニック社の動き
  ③HTC 社の動き
  ④Apple 社の動き
  ⑤Varjo 社の動き
  ⑥Meta 社の動きⅡ(開発アイテム)
  ⑦Apple 社の動きⅡ
  4-2-3. 波動光学系
 4-3. AR 光学系
  4-3-1. プリズム方式
  4-3-2. Birdbath 方式
  4-3-3. レーザースキャニング方式
  4-3-4. Waveguide 方式
  ①各種方式とその技術概要
  ②Coupler の構成
  ③Exit Pupil Expansion (EPE)展開
  ④回折パターン形成
  ⑤Holographic Waveguide
  4-3-5. 樹脂レンズ展開
 4-4. その他のニアアイディスプレー光学系
  4-4-1. 外部レーザーによる網膜直接投影
  4-4-2. コンタクトレンズディスプレー
 4-5. XR 光学系部品市場
  4-5-1. 光学樹脂レンズ市場
  4-5-2. 導光板用ガラス基板市場
  4-5-3. 回折光学素子材料/ホログラム光学素子材料市場
第5章 車載ディスプレー
 5-1. 車載HUD(Head up Display)
 5-2. 自動運転で変わる車内空間とディスプレー
第6章 XR 機器のセンサー
 6-1. XR 機器は最新の技術でできている
  6-1-1 .モーションセンサー
  6-1-2 カメラ
  6-1-3 LiDAR
  6-1-4. 超音波センサー
  6-1-5. マイク
  6-1-6. 赤外線センサー
  6-1-7. アイトラッキングセンサー
  6-1-8. 脳波センサー
 6-2. Apple Vision Pro とそのセンサー構成
  6-2-1. AVP のセンサー
  6-2-2. AVP に関する特許
 6 -3. センサーとソフトウェア
  6-3-1. SLAM 技術
  6-3-2. オクルージョン処理
  6-3-3. AI によるセンサーの補完技術の例(カメラによるトラッキング、エペ)
  6-3-4. エッジセンサー
  6-3-5. センサーフュージョン
 6-4. LiDAR センサー
  6-4-1. 用途別LiDAR の種類と動向
  6-4-2. LiDAR の構造
  6-4-3. LiDAR の投光素子
  6-4-4. LiDAR の受光素子
  6-4-5. 有機CMOS イメージセンサー
 6-5. 2023 年ノーベル化学賞「量子ドット」を用いたセンサー
 6-6. ブレインコンピューティング
 6-7. XR 機器の医療への応用
 6-8. MEMS 技術
 6-9. ヘッドセットの出荷台数の推移と予測
第7章 高速通信技術
 7-1. 高周波無線通信の変化
 7-2. 有線通信の変化
第8章 まとめ

あなたにおすすめのアイテム

最近見た商品